top of page

CP1~CP160 

50LV達成&CP到達おめでとうございます!
ここではCP1~CP160までの過ごし方を書いていきます。
2022/10/27現在ESOではCP160までがチュートリアルと言われています。
「せんせー!なんでCP160とか中途半端な数字までなんですか~!?」
なんて疑問が浮かぶと思います。私は浮かびました。
結論から申しますと「ESOの装備レベルの上限がCP160だから」です。
中途半端な数字ですね、なんででしょうね。疑問です。

閑話休題、本題に入ります。

CP
(チャンピオンポイント)

装備


さて、50になってひと段落。
と思いきやCPという謎のシステムが追加されます。

でも深く考える必要はありません。
実質50以降のレベルみたいなものです。

CPは1レベル毎に左上の色に対応したポイントがもらえます。
ポイントの種類は3種類
  緑色のクラフトポイント(左側)

青色の戦闘ポイント(中央)
赤色の体調ポイント(右側)
上記3種類が順番にもらえます。
​3レベルに各1ポイントずつもらえる感じですね。
​今のレベルでどのポイントがもらえるかは左上の部分で確認できます


↑画像だと
緑色のアイコンが書かれているのでクラフトポイントがもらえますね。

CPは無課金ですぐ振りなおせるので気軽に色々振ってみましょう!
(注意:振り直しにはゲーム内通貨3000かかります)
振り方についてはロール(役割)や武器の種類でも異なるのでここでは控えます。
ちなみにCPには上側にある


↑画像のようなスロットに入れないと発動しないスキルがあります。
見分け方は簡単、白く光ってるか色付きで光ってるかです。
​色付きで光ってるものがソケットに入れないと発動しないスキル
白く光っているのがソケットに入れなくても発動するスキルです。

​入れ方も簡単、スキルを振って。






​光ってる部分をマウスで掴んでソケットに入れる。



上画像のように入ればスキルが発動してる状態です。
後は保存を忘れないですればおっけー!
​楽しいCPライフを送りましょう~!




装備に関しては1LV~50LVまで同様
セット装備をきちんと揃える必要はありません!
拾ったレベル高いのを装備していけば問題ナシ。
理由は簡単CP1の装備とCP10の装備ですらすごーく性能に差が出てしまうからです
たしか1.5倍くらい性能違います。
その上CP1~CP160はものすごーくレベルの上がりやすい期間なのでそれこそ1時間に何回も全装備を変えないといけません。
そんなこまめに装備を変えてたらハゲちゃうので上記の通り装備はあまり気にしなくて大丈夫!



 
Screenshot_20221027_045532.png
  • alt.text.label.Twitter

​見てくださってありがとうございます!

bottom of page