top of page
ロールってなぁに
ロールとは【ゲーム内の役割】を指します。
スポーツのポジションみたいなものです。
職業(クラス)とは別物なので注意!
オンラインゲームでは3つの役割があり
攻撃役=アタッカー(DPS)
防御役=タンク
回復役=ヒーラー・サポーター
と呼ばれることが多いです。
ESOでは
攻撃役=DPS
防御役=タンク
回復役=ヒーラー
と呼ばれています。
結局ロールって何さ
以上がロールの意味。
これからはどこで必要になるかを書きます。
ESOではダンジョン(4人で協力してクリアする難易度の高い場所)
に行く時に必要になります。
一人でクエストをする時は一切関係ないので気にしなくて大丈夫です。
何故ダンジョンに行くとロールが必要になるかというと。
役割とこなさないとダンジョンがクリアできないからです。
役割があれば
防御力の高い人が敵の攻撃を一身に受け。
攻撃力の高い人が敵を倒し。
回復のできる人が誰も死なないようにサポートする。
といった役割分担ができ、難易度の高いダンジョンもクリアできるのです!
これ以降は何を選んだらいいかわからないよ!
という人向けに説明します。
結論から言うと
【人の役に立ちたい!】
タンク・ヒーラー
メリット
ダンジョンマッチングが早い!←タンクなら数秒
ちやほやされる、褒められる!←うれしい
デメリット
責任が重くなりがち。
ソロの時少し大変。
【敵をぶっ殺すのが楽しいぜ】
DPS
メリット
自分が強くなっている実感を得やすい。
たのしい
デメリット
ダンジョンマッチングが遅い
(ひどい時は数十分待ちます)
装備品が高くなりがち
それぞれメリットやデメリットを見た上で選ぶと楽しくプレイできると思います!
bottom of page